【バフェット太郎】【楽勝】これから上がる株下がる株

バフェット太郎・投資 バフェット太郎
バフェット太郎・投資
スポンサーリンク

今回紹介する動画は、バフェット太郎さんの「【楽勝】これから上がる株下がる株」です。

このまとめをみるだけで、以下の2点がわかるようになります。

  • 現在のアメリカの市場状況(インフレ、金利の行方)
  • 今後上昇する株(セクター)下落する株(セクター)は何なのか?

それでは早速まとめからいきましょう!

動画まとめ:これから上がる株下がる株【バフェット太郎】

米国の市場状況

  • 米経済はインフレが加速しつつあるが、個人消費と住宅市場の回復ペースが鈍化している。
  • この原因はサプライチェーンのボトルネック(材料供給の停滞等)や、バイデン政権の分厚い経済対策である。
  • これらのインフレ原因は近々解消される公算が大きい。そのためインフレの加速は一時的である可能性が高い。

株式市場の行方 上がる株・下がる株

  • 今後は、金融株・素材株の下落が続く一方で、ハイテク株は上昇すると予想される。
  • 来年はFRBによる政策金利の利上げが予想されており、短期金利は上昇するが、インフレ鈍化により長期金利が下落する公算が大きい。
  • 短期金利低下は、銀行が利ザヤを稼げなくなるので、銀行株に悪影響
  • インフレ鈍化はコモディティ価格の下落を意味するので、素材株の下落要因となる。
  • 一方で、長期金利の低下は、PER(企業の利益に対する株価の比率)の上昇を招くので、高PER株の多いハイテク株には追い風となる。

投資家マセマの見解

今回のバフェット太郎さんの動画は、非常にためになる内容である一方、短期的な”上昇””下落”に対する分析である点にも留意したい。

長期投資家は何も行動を変える必要はない。決められたものを決められたタイミングで決められた量だけ買う。それだけである。

↓バフェット太郎さんの動画要約はこちらにもあります。合わせてご覧ください。

今回要約した動画

【楽勝】これから上がる株下がる株

コメント

タイトルとURLをコピーしました