今回要約する動画は、NOBU塾の「【暴露】今回の暴落は大暴落の余震なのか!?10%本下落に備えて株と為替、BTCに金価格の値動きを公開!」です。
これを見れば、今回の暴落の原因と、これからの株式相場の見通しが分かるようになります。また、株式だけでなく、BTC(ビットコイン)や金価格の見通しも解説されています。

投資家マセマ
それでは早速要約していきましょう!
NOBU(NOBU塾)経歴 1981年生まれ 福井県出身 大阪府在住 数々の挫折を経て生み出した『日利1%トレード』の手法や金融・経済の最新情報を発信し続けるYoutuber(チャンネル登録者数:9万人突破!) 《投資歴 約17年(2021年5月時点)》
動画要約:今回の暴落は大暴落の余震なのか!?10%本下落に備えて株と為替、BTCに金価格の値動きを公開!
今回の暴落の原因
- デルタ変異株の急速な感染拡大により、経済成長や金融政策の正常化が遅れるという見方が広まったため。
- 中国政府が、中国以外への上場規制を強化すると発表したため。

投資家マセマ
株価は依然最高値圏にあるので、ちょっとしたことでも不安定な値動きとなっていますね。
今の世界経済の状況と、今後の見通し
- 経済の回復は順調だが、まだ道半ば。対して株価は最高値圏にまで上がってしまっている。
- 8月26日のジャクソンホール会議で、テーパリングの発表がある可能性があるので、それまではどっちつかずの展開となりそう。
- もしかすると、短期的調整により10%程度の株価下落の可能性はあるかもしれない。

投資家マセマ
長期つみたて投資家は上がろうが下がろうが買うのみです。
今から買い向かう投資家は、株価が下がる方を喜ぶべきであると言ってた偉い人がいたような(バフェットだったかな?)
株価の調整局面(下落局面)入りを判断するための「3つのチェックポイント」
- 米のバイデン大統領などが「世界はコロナを克服した」などというメッセージを出した時。
- 金利が上昇しても、株が下落しなくなった時。
- 「GAFAM」を始めとするビッグハイテク企業の株価が上昇しなくなった時。これは金利上昇の見込みを相場が織り込みつつあるシグナル。

投資家マセマ
この他にも、原油価格の急上昇、テーパリング、企業収益の頭打ちなども危険なシグナルとなるようです。
次の日経平均の暴落はいつなのか?
- 4回目の緊急事態宣言の経済損失は1兆円と試算されている。
- 今回の宣言で、GDPも大きく押し下げられる見込み。
- 日銀の株価買い支えが入るかが今後のポイント。

投資家マセマ
日本株の暴落は、アメリカのテーパリングに連動するような気はします。一方で、リスクオフのための円高もあり得るので、日本株への分散投資は引き続き重要と考えます。
仮想通貨の動き
- バンク・オブ・アメリカ(BofA)は仮想通貨の調査に専念するチームを設立。
- ウォール街も仮想通貨への積極的な参入姿勢を見せており、今後の仮想通貨の盛り上がりに期待。

投資家マセマ
ウォール街が絡んでくると、これまでとは比にならないバブルの発生も予想されるため、注意が必要。仮想通貨のポートフォリオに占める比率は多くても2~3%を厳守しましょう。
金価格もテーパリングで暴落!?
- 8月以降のリスクオフ相場では、金価格も下落する可能性があるので注意。
- 反対に日本円は上昇の可能性がある。

投資家マセマ
どうなるかは専門家にもわからないので、分散しておきましょうって受け取ってます。
思考停止のような発言ですが、非常に重要なことです。
暴落についてはバフェット太郎さんも言及しているので、こちらも併せてご覧下さい。
コメント