この動画のまとめ
韓国仮想通貨投資事情
- 韓国では格差から抜け出すために、若者の間で仮想通貨投資が流行。大学生の4人に一人が仮想通貨投資を行っている。中には借金をして投資をしている人もいる。
- ビットコイン価格が54%ダウン(6万4900ドル→2万9900ドル)した。このまま回復しなければ、破産者が続出する可能性がある。
- 韓国の若者が貧困から抜け出すには、地道に働いて、倹約に励み、一部を投資に回してコツコツ資産を築く方が良い。仮想通貨投資は成功確率が非常に低い。
モメンタムはバリュー投資へシフト
- ブラックロックの「iシェアーズ・MSCI米国モメンタムファクターETF(MTUM)」が組み入れ銘柄を68%変更。
- 金融・資本材・素材・エネルギー等のバリューセクターの比率が大幅に増加、IT等のグロース銘柄の比率が大幅に減少。
- これからのインフレによる長期金利の上昇を考えると、金融株への投資妙味はあると考えられる。
- バンガード・米国金融セクターETF(VFH)や金融セレクト・セクターSPDRファンド(XLF)といったファンドを使えば、金融株へまとめて投資できる。
投資家マセマの見解
韓国の若者の仮想通貨投資
生きたければ投資で一発逆転は夢見ないほうが良い。バフェット太郎も言っているが、仮想通貨をポートフォリオに組み入れるなら、最大でも数%にしておいた方が良い。
1日で数十%も値動きがある資産に大金を投じてしまっては、リスクに耐えられずに底値で売るはめになる。
モメンタム投資
モメンタムに合わせて投資をシフトさせていくとういう方法はどうなんだろうか?結構上がってから買うことになるような気が。
バフェット太郎はCFDを活用する方法も薦めているが、リスクが非常に高いので初心者は手を出さないのが吉。広範囲に分散されたインデックスのバイアンドホールドがほぼ最適なのは分かっているのだから、こういう遊びは資産の~20%程度で行うのが良いと思う。
最後に
本内容はあくまで動画投稿者及び著者の意見です。
投資は自己判断、自己責任で行ってください。
コメント