【高橋ダン】日経平均、暴落が始まった【チャート・株価見通し】【動画要約】

高橋ダン・日経平均 高橋ダン
高橋ダン・日経平均
スポンサーリンク

今回紹介する動画は、高橋ダンさんの「日経平均、暴落が始まった」です。

日経平均が下落し始めました。これから、日経平均がどうなっていくのか、特に危ないセクターはどこなのか?この暴落チャンスを生かしてどうやってお金を作るのかについて、高橋ダンさんが詳しく説明してくれています。

投資家マセマ
投資家マセマ

それでは早速要約していきましょう!

高橋ダン経歴
ウォール街でヘッジファンドを立ち上げ成功を収める。ファンド売却後に日本に戻ってYoutuberとして投資の知識を日本人に広める活動を行う。最近では、新しいソーシャルネットワークを立ち上げる活動を行っている。

動画要約:【高橋ダン】日経平均、暴落が始まった【チャート・株価見通し】

今月発表される重要指標

  • IBM、Netflix、Intel、Johnson & Johnson、Twitterの決算発表が予定されている。これらは米国株指数で最も過大評価されているナスダック銘柄であるため、決算が悪ければ資金ローテーションを誘発し、ナスダックを下げる原因となるかもしれない。
  • 「ヘッジファンドでは、NetflixやFacebookなどのハイテク株の保有量を縮小している」という記事も出ている。今後夏にかけてこの動きは加速していく可能性がある。
  • 日本株とEU株の相関係数は現在すごく高まっている(現在80%)。そのため、EUの中央銀行の決定会合の結果は要注意。
  • PMI(購買担当者景気指数)も要注意。今後、PMIはあまり上がらない可能性がある。この数値は前年同期比であり、去年の秋は経済が回復しつつあったので、PMIの上昇は止まると考えられる。

日経平均に対するテクニカル分析

  • 現在日経平均は、ヨーロッパ・テック関連と相関が高い。
  • 東京エレクトロン含めて、ハイテク株は下落傾向。これは海外のハイテク指数と相関が高いため売られている。
  • 日経平均が三角形持合いを一度下抜けたのが7/9で、一度戻ったが、先週金曜(7/16)に再度下抜けた。このチャート形状は非常に危険度が高く見える。
  • 今後、日経平均は27500円まで下落する可能性は高く、22000円まで下がる可能性もある。
  • REIT(リート)も警戒すべき。今後、FRBはMBSのテーパリングを行う可能性があり、これは不動産価格の下落を招く。これは日本のREIT(リート)にも影響がある。
  • 日経平均も危ないが、最も危険なのはアメリカ株(S&P500,NASDAQ)。
  • 今回の危機では日本株を売るよりも、アメリカ株を売ることを強く勧める
  • 今回の暴落に乗じて資産をつくるには、REITの空売り、NASDAQをCFDを使ってヘッジするのもオススメ。
投資家マセマ
投資家マセマ

短期投資メインの内容でしたが、タイミングを図るのはプロであっても難しい。

素人の私は、暴落でも売らない(むしろ買う)を心に決めて投資を行っていきます。

高橋ダンさんの動画は他にも多数要約しているので、下記リンクからご覧ください!

高橋ダン
「高橋ダン」の記事一覧です。

今回要約した動画:【高橋ダン】日経平均、暴落が始まった【チャート・株価見通し】

日経平均、暴落が始まった

コメント

タイトルとURLをコピーしました